[受給者証]画面で、まだ登録していない利用者が、複数のサービス種類(事業所)を利用する場合は?
<まず最初にご確認下さい>
[マスタ]→[利用者]画面を開き、該当の利用者が登録されているかご確認下さい。
該当の利用者が登録されていない場合は、追加(A)から先に登録して下さい。
以下からお選び下さい。
<A1> 2つ目以降のサービスを契約追加から入れる方法
①[受給者証]画面を開き、画面左上から登録したい事業所を選択して、追加(A)します。
[基本情報] wr画面から設定後、「契約情報」画面を開いて、1つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
②次に「受給者証」→「契約情報」画面で、該当の利用者を選択して、編集(E)から契約追加をクリックします。
2つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
複数のサービス種類の受給者証登録の完了です。
<A2> 2つ目以降のサービスを追加(A)から入れる方法
①「受給者証」画面を開き、画面左上から登録したい事業所を選択して、追加(A)します。
「基本情報」画面から設定後、「契約情報」画面を開いて、1つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
②次に「受給者証」画面で、再度追加(A)します。
「基本情報」画面から設定後、「契約情報」画面を開いて、2つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
『同一の受給者証が見つかりました。既存の受給者証に契約を追加しますか?』とメッセージが表示されますので、はい(Y)しま す。
複数のサービス種類の受給者証登録の完了です。
※注意点※
2つ目の受給者証を追加時に受給者番号、市区町村が異なりますと更新時に上記メッセージが出ませんので、ご注意下さい。
[マスタ]→[利用者]画面を開き、該当の利用者が登録されているかご確認下さい。
該当の利用者が登録されていない場合は、追加(A)から先に登録して下さい。
以下からお選び下さい。
<A1> 2つ目以降のサービスを契約追加から入れる方法
①[受給者証]画面を開き、画面左上から登録したい事業所を選択して、追加(A)します。
[基本情報] wr画面から設定後、「契約情報」画面を開いて、1つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
②次に「受給者証」→「契約情報」画面で、該当の利用者を選択して、編集(E)から契約追加をクリックします。
2つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
複数のサービス種類の受給者証登録の完了です。
<A2> 2つ目以降のサービスを追加(A)から入れる方法
①「受給者証」画面を開き、画面左上から登録したい事業所を選択して、追加(A)します。
「基本情報」画面から設定後、「契約情報」画面を開いて、1つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
②次に「受給者証」画面で、再度追加(A)します。
「基本情報」画面から設定後、「契約情報」画面を開いて、2つ目の契約情報を入力して、更新(U)します。
『同一の受給者証が見つかりました。既存の受給者証に契約を追加しますか?』とメッセージが表示されますので、はい(Y)しま す。
複数のサービス種類の受給者証登録の完了です。
※注意点※
2つ目の受給者証を追加時に受給者番号、市区町村が異なりますと更新時に上記メッセージが出ませんので、ご注意下さい。