ミスヘルパー会計Ver9 更新情報
弊社ではお客様に、より快適にミスヘルパーシステムをご利用いただくため、発売後のソフトウェアの法改正対応・機能、操作性向上を目的にソフトウェアの更新を随時行っております。
必ず下記をご一読頂けますようお願い致します。
何かご不明な点等がございましたら、弊社お問い合わせ先(TEL0439-54-6501)までご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。
※新バージョン(Ver9)からの変更点※
【ヘルプ】メニュー内に「お問い合わせ・ご要望」、「よくある質問」、「操作マニュアル」、「追加マニュアル」、「リモートメンテンナンス」を移動しております。
ミスヘルパー会計Ver9が下記のバージョンに更新されました。
--------------以下2023/2/16更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.5
【更新内容】
・印刷→勘定元帳画面で、印刷時に「出力データは存在しませんでした!」と出て、印刷ができない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2023/1/31更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.4
【更新内容】
・決算→第一号様式(資金収支)画面で、使用するシートに「第一号一様式」、「第一号四様式」の脚注付き様式を追加
(※合わせて法人区分、拠点区分の場合、決算月にすると「脚注(予備費)」ボタンが表示されますので、予備費の流用があった際にご活用下さい)
・表示→消費税画面で、免税事業所を選択するとエラーメッセージが表示されてしまう不具合を修正
・Ver9.2.3以降から、表示→内部取引確認表→他拠点集計→詳細画面で、向きを示す矢印が表示されなくなる不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/11/18更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.3
【更新内容】
・特別→残高再計算画面で、伝票詳細レコードが存在しない伝票ヘッダを削除する機能を追加
・起動時にPC日付のデータ形式をチェックする機能を追加
・各画面で、文字の入力制限する機能を追加(「Shift_JIS」のみ可)
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/10/31更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.2
【更新内容】
・起動時にPC日付のデータ形式をチェックする機能を追加
・Ver9.2.1で、予算設定の事業活動合計、施設整備等合計、その他の活動収入合計が集計されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/10/20更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.1
【更新内容】
・拠点区分毎で伝票記入している場合に、表示→勘定元帳画面の法人区分または事業区分を選択中はサービス区分コンボを非表示に変更
・VPN環境で、決算→第二号様式(事業活動)画面の印刷速度を改善
・伝言→受取人選択画面で、退職者には送信できないように変更
・仕訳伝票(振替伝票)画面で、更新時に伝票番号の上限(999999)を超えると自動採番できなくなりエラーが発生してしまう不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/7/26更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.13
【更新内容】
決算→出力(電子開示)画面電子開示システム Ver2.0.2
・事業活動の「前年度内部取引額」が正しく表示されない不具合を修正
・前年度で廃止事業があると事業活動の「前年度〇〇額」が正しく表示されない不具合を修正(廃止事業分が合算されない)
・資金収支と事業活動にある「左へ移動」と「右へ移動」させる場合は列の並び順を同期するように変更
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/6/27更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.12
【更新内容】
・印刷→補正予算書画面で、予算指定しなくても印刷できてしまう不具合を修正
・決算明細→事業区分間及び拠点区分間貸付金(借入金)残高明細書画面で、読込で長期貸付金が読み込まれない不具合を修正
・伝言→送信箱画面で、一部の受信伝言が表示されてしまう不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/6/17更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.11
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、行削除すると税区分が変更できなくなる不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/6/7更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.10
【更新内容】
・辞書→仕訳辞書(振替)画面で、32行目以降で未入力の行を間に挟むとエラーが発生する不具合を修正
・決算明細→寄付金収入明細書画面で、「拠点区分毎に伝票記入する」になっていると印刷できない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/5/19更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.9
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、「三表が不一致となるため更新できません!」のエラーメッセージ後に資金計上の歯車アイコンがオレンジに変更されない不具合を修正
・表示→内部取引確認表画面で、右クリックで「Excelで開く」が表示されていない不具合を修正
・決算→第一号様式(資金収支)画面で、処理年度をデフォルトのまま印刷すると内部取引消去メッセージが表示されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/5/13更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.8
【更新内容】
・固定資産→物品画面で、追加(編集)時に「償却限度率」が入力禁止になっていて「残存価額」と「償却限度額」が入力できるようになっている不具合を修正
・決算明細→引当金明細書画面で、「当期増加額」と「当期増加額内支払いを伴わない額」のラベルが逆になっている不具合を修正
・決算→第一号四様式画面などで、拠点名が載る「〇〇資金収支計算書」が改行されてしまう不具合を修正
・決算明細→基本金画面で、別拠点の前期繰越額を手入力などして更新すると既存データの数字も一緒に変わってしまう不具合を修正
・決算明細→基本金明細書画面で、拠点名称を消すと前期繰越額の合計が消せなくなる不具合を修正
・起動時に旧バージョンのレジストをコピーする機能を追加
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/28更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.7
【更新内容】
・設定→科目名置換画面で、編集したデータを更新しても正しく反映されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/25更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.6
【更新内容】
・Ver9.1.4以降から科目名置換の非表示が機能しなくなる不具合を修正
・Ver9.1.4以降から印刷→勘定元帳画面で、摘要のみ入力しているデータが印刷されなくなる不具合を修正
・決算明細(全般)画面で、行削除してもデータが削除されない不具合を修正
・決算明細(全般)画面で、行削除してもデフォルト行数を下回らないように調整
・補助簿(全般)画面で、Deleteを押してもデータが削除されない不具合を修正
・各画面で、一部の文字列が選択できなくなる不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/21更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.5
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、最小画面サイズで入力開始後に最大画面サイズに切替して、辞書ボタンを押しても辞書が表示されない不具合を修正
・辞書→仕訳辞書画面で、振替で32行超える行数をデータ更新できない不具合を修正
・決算明細→補助金明細書画面で、行削除を複数回繰り返すと行削除されない不具合を修正
・決算明細→積立金・積立資産明細書→積立資産画面で、データ更新できない不具合を修正
・Ver9.1.4で、決算明細→補助金明細書画面で、読込するとエラーになる不具合を修正
・決算明細画面(全般)で、Deleteを押してもデータが削除されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/15更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.4
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、行挿入を最大(99伝票)で禁止する機能を追加
・伝票→振替伝票画面、行挿入を最大(99伝票)で禁止する機能を追加
・設定→科目名置換画面で、貸借区分で絞り込みできる機能を追加
・設定→残高設定画面で、導入月残高の事業活動タブで内部取引に残高を入力して更新すると同一科目が複数行表示される不具合を修正
・表示→勘定票画面で、31日の伝票が集計されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/3/24更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.3
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、借方金額または貸方金額をDeleteでクリアすると合計金額が再計算されない不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、貸方内部取引相手が未設定でも警告アイコンが表示されない不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、税区分を「非課税・不課税」に変更しても税率と税額がクリアされない不具合を修正 (※起動時にデータ補正する機能を追加)
・辞書→按分辞書画面で、サービス区分が表示されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/3/17更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.2
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、更新時に貸方資金収支科目が借方資金収支科目で更新されてしまう不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、科目ツリーから科目を入力すると科目コードが上行(別行)に設定されてしまう不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、履歴参照すると2行目以降の科目名が表示されない不具合を修正
・予算画面で、追加時の予算名称を更新チェックしていない不具合を修正
・表示→勘定元帳画面で、64行以上の振替伝票を編集しようとするとエラーが発生する不具合を修正
・印刷→予算書画面で、シート名「資金収支予算書」で内部保持している処理月IDで予算データを取得して印刷する不具合を修正
・特別→データ入出力画面で、注記のチェックボックスを追加
・起動時に同行番号が含まれている振替伝票をデータ補正する機能を追加
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/2/15更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.1
【更新内容】
・印刷で選択されている処理月をクリックするとエラーが発生する不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
必ず下記をご一読頂けますようお願い致します。
何かご不明な点等がございましたら、弊社お問い合わせ先(TEL0439-54-6501)までご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。
※新バージョン(Ver9)からの変更点※
【ヘルプ】メニュー内に「お問い合わせ・ご要望」、「よくある質問」、「操作マニュアル」、「追加マニュアル」、「リモートメンテンナンス」を移動しております。
ミスヘルパー会計Ver9が下記のバージョンに更新されました。
--------------以下2023/2/16更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.5
【更新内容】
・印刷→勘定元帳画面で、印刷時に「出力データは存在しませんでした!」と出て、印刷ができない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2023/1/31更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.4
【更新内容】
・決算→第一号様式(資金収支)画面で、使用するシートに「第一号一様式」、「第一号四様式」の脚注付き様式を追加
(※合わせて法人区分、拠点区分の場合、決算月にすると「脚注(予備費)」ボタンが表示されますので、予備費の流用があった際にご活用下さい)
・表示→消費税画面で、免税事業所を選択するとエラーメッセージが表示されてしまう不具合を修正
・Ver9.2.3以降から、表示→内部取引確認表→他拠点集計→詳細画面で、向きを示す矢印が表示されなくなる不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/11/18更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.3
【更新内容】
・特別→残高再計算画面で、伝票詳細レコードが存在しない伝票ヘッダを削除する機能を追加
・起動時にPC日付のデータ形式をチェックする機能を追加
・各画面で、文字の入力制限する機能を追加(「Shift_JIS」のみ可)
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/10/31更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.2
【更新内容】
・起動時にPC日付のデータ形式をチェックする機能を追加
・Ver9.2.1で、予算設定の事業活動合計、施設整備等合計、その他の活動収入合計が集計されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/10/20更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.2.1
【更新内容】
・拠点区分毎で伝票記入している場合に、表示→勘定元帳画面の法人区分または事業区分を選択中はサービス区分コンボを非表示に変更
・VPN環境で、決算→第二号様式(事業活動)画面の印刷速度を改善
・伝言→受取人選択画面で、退職者には送信できないように変更
・仕訳伝票(振替伝票)画面で、更新時に伝票番号の上限(999999)を超えると自動採番できなくなりエラーが発生してしまう不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/7/26更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.13
【更新内容】
決算→出力(電子開示)画面電子開示システム Ver2.0.2
・事業活動の「前年度内部取引額」が正しく表示されない不具合を修正
・前年度で廃止事業があると事業活動の「前年度〇〇額」が正しく表示されない不具合を修正(廃止事業分が合算されない)
・資金収支と事業活動にある「左へ移動」と「右へ移動」させる場合は列の並び順を同期するように変更
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/6/27更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.12
【更新内容】
・印刷→補正予算書画面で、予算指定しなくても印刷できてしまう不具合を修正
・決算明細→事業区分間及び拠点区分間貸付金(借入金)残高明細書画面で、読込で長期貸付金が読み込まれない不具合を修正
・伝言→送信箱画面で、一部の受信伝言が表示されてしまう不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/6/17更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.11
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、行削除すると税区分が変更できなくなる不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/6/7更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.10
【更新内容】
・辞書→仕訳辞書(振替)画面で、32行目以降で未入力の行を間に挟むとエラーが発生する不具合を修正
・決算明細→寄付金収入明細書画面で、「拠点区分毎に伝票記入する」になっていると印刷できない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/5/19更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.9
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、「三表が不一致となるため更新できません!」のエラーメッセージ後に資金計上の歯車アイコンがオレンジに変更されない不具合を修正
・表示→内部取引確認表画面で、右クリックで「Excelで開く」が表示されていない不具合を修正
・決算→第一号様式(資金収支)画面で、処理年度をデフォルトのまま印刷すると内部取引消去メッセージが表示されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/5/13更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.8
【更新内容】
・固定資産→物品画面で、追加(編集)時に「償却限度率」が入力禁止になっていて「残存価額」と「償却限度額」が入力できるようになっている不具合を修正
・決算明細→引当金明細書画面で、「当期増加額」と「当期増加額内支払いを伴わない額」のラベルが逆になっている不具合を修正
・決算→第一号四様式画面などで、拠点名が載る「〇〇資金収支計算書」が改行されてしまう不具合を修正
・決算明細→基本金画面で、別拠点の前期繰越額を手入力などして更新すると既存データの数字も一緒に変わってしまう不具合を修正
・決算明細→基本金明細書画面で、拠点名称を消すと前期繰越額の合計が消せなくなる不具合を修正
・起動時に旧バージョンのレジストをコピーする機能を追加
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/28更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.7
【更新内容】
・設定→科目名置換画面で、編集したデータを更新しても正しく反映されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/25更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.6
【更新内容】
・Ver9.1.4以降から科目名置換の非表示が機能しなくなる不具合を修正
・Ver9.1.4以降から印刷→勘定元帳画面で、摘要のみ入力しているデータが印刷されなくなる不具合を修正
・決算明細(全般)画面で、行削除してもデータが削除されない不具合を修正
・決算明細(全般)画面で、行削除してもデフォルト行数を下回らないように調整
・補助簿(全般)画面で、Deleteを押してもデータが削除されない不具合を修正
・各画面で、一部の文字列が選択できなくなる不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/21更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.5
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、最小画面サイズで入力開始後に最大画面サイズに切替して、辞書ボタンを押しても辞書が表示されない不具合を修正
・辞書→仕訳辞書画面で、振替で32行超える行数をデータ更新できない不具合を修正
・決算明細→補助金明細書画面で、行削除を複数回繰り返すと行削除されない不具合を修正
・決算明細→積立金・積立資産明細書→積立資産画面で、データ更新できない不具合を修正
・Ver9.1.4で、決算明細→補助金明細書画面で、読込するとエラーになる不具合を修正
・決算明細画面(全般)で、Deleteを押してもデータが削除されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/4/15更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.4
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、行挿入を最大(99伝票)で禁止する機能を追加
・伝票→振替伝票画面、行挿入を最大(99伝票)で禁止する機能を追加
・設定→科目名置換画面で、貸借区分で絞り込みできる機能を追加
・設定→残高設定画面で、導入月残高の事業活動タブで内部取引に残高を入力して更新すると同一科目が複数行表示される不具合を修正
・表示→勘定票画面で、31日の伝票が集計されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/3/24更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.3
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、借方金額または貸方金額をDeleteでクリアすると合計金額が再計算されない不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、貸方内部取引相手が未設定でも警告アイコンが表示されない不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、税区分を「非課税・不課税」に変更しても税率と税額がクリアされない不具合を修正 (※起動時にデータ補正する機能を追加)
・辞書→按分辞書画面で、サービス区分が表示されない不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/3/17更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.2
【更新内容】
・伝票→振替伝票画面で、更新時に貸方資金収支科目が借方資金収支科目で更新されてしまう不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、科目ツリーから科目を入力すると科目コードが上行(別行)に設定されてしまう不具合を修正
・伝票→振替伝票画面で、履歴参照すると2行目以降の科目名が表示されない不具合を修正
・予算画面で、追加時の予算名称を更新チェックしていない不具合を修正
・表示→勘定元帳画面で、64行以上の振替伝票を編集しようとするとエラーが発生する不具合を修正
・印刷→予算書画面で、シート名「資金収支予算書」で内部保持している処理月IDで予算データを取得して印刷する不具合を修正
・特別→データ入出力画面で、注記のチェックボックスを追加
・起動時に同行番号が含まれている振替伝票をデータ補正する機能を追加
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。
--------------以下2022/2/15更新情報--------------
【最新バージョン】
ミスヘルパー会計Ver9.1.1
【更新内容】
・印刷で選択されている処理月をクリックするとエラーが発生する不具合を修正
以上で、今回の更新内容につきましての説明を終了致します。