導入前と導入後で月に請求業務を660分短縮できる!※
※出典:厚生労働省 [障害福祉サービス事業所における生産性向上に関する調査研究] 資料はこちら
ミスヘルパー6つのメリット
-
メリット1
業務負担軽減短時間で請求処理ができ、利用者負担上限額の業務も行えます。
-
メリット2
利用者負担額の管理障害福祉サービスの支給対象分(1割)と支給対象外サービスの利用分を、利用者に請求・管理できます。
-
メリット3
代理受領書の発行利用者が市区町村から支給される給付費を代わりに受領したことを知らせる代理受領書を作成できます。
-
メリット4
さまざまな提出書類に対応年間請求情報一覧や延べ利用者数、在所年数、年齢表など、さまざまな書類を印刷できます。
-
メリット5
属人化のリスク解消システムを使えば、過去のデータを参照して短期間で別のスタッフが入力できます。
-
メリット6
専任スタッフによるサポート契約前に本番と同じ環境を構築し、専任のサポート担当が何度でも説明します。目的が達成できるか確認できます。
料金体系
導入までの流れ
よくある質問
Q. 報酬改定には対応していますか?
A. はい、もちろん対応しております。
支援費制度が開始された当初から現在(令和6年4月改定)まで、すべての改定に対応してまいりましたので、ご安心ください。
また、報酬改定があった場合でも、追加費用は一切かかりませんので、どうぞご安心ください。
支援費制度が開始された当初から現在(令和6年4月改定)まで、すべての改定に対応してまいりましたので、ご安心ください。
また、報酬改定があった場合でも、追加費用は一切かかりませんので、どうぞご安心ください。
Q. どのサービス種別に対応していますか?
A. 国保連へ請求するすべての以下サービスに対応しております。
生活介護 短期入所 施設入所支援 共同生活援助 自立生活援助 自立訓練(機能訓練) 自立訓練(生活訓練) 宿泊型自立訓練 就労移行支援 就労移行支援(養成施設) 就労継続支援A型 就労継続支援B型 就労定着支援 計画相談支援 障害児相談支援 地域移行支援 地域定着支援 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 療養介護
児童発達支援 医療型児童発達支援 放課後等デイサービス 居宅訪問型児童発達支援 保育所等訪問支援 福祉型障害児入所施設 医療型障害児入所施設
生活介護 短期入所 施設入所支援 共同生活援助 自立生活援助 自立訓練(機能訓練) 自立訓練(生活訓練) 宿泊型自立訓練 就労移行支援 就労移行支援(養成施設) 就労継続支援A型 就労継続支援B型 就労定着支援 計画相談支援 障害児相談支援 地域移行支援 地域定着支援 居宅介護 重度訪問介護 同行援護 行動援護 重度障害者等包括支援 療養介護
児童発達支援 医療型児童発達支援 放課後等デイサービス 居宅訪問型児童発達支援 保育所等訪問支援 福祉型障害児入所施設 医療型障害児入所施設
Q. 追加で新しく事業を始める予定ですが費用はかかりますか?
A. 現在ご利用いただいている環境が変わらない場合、追加費用はかかりません。
もちろんお客様ご自身で新しい事業所を追加することが可能ですが、ご不安な点がございましたら
担当サポートまでご連絡いただければ、登録方法について丁寧にご説明いたします。
もちろんお客様ご自身で新しい事業所を追加することが可能ですが、ご不安な点がございましたら
担当サポートまでご連絡いただければ、登録方法について丁寧にご説明いたします。
Q. 請求ソフト以外に記録ソフトもありますか?
A. はい、ございます。コストを抑えるために、請求システム、記録システムなど8種類のシステムをそれぞれご用意しております。
お客様のご利用目的に応じて、ケース記録や相談支援管理、強度行動障害支援などのシステムをご案内いたします。
二つのシステムを連動させることで、より使いやすくなり、業務の効率化が図れます。
お客様のご利用目的に応じて、ケース記録や相談支援管理、強度行動障害支援などのシステムをご案内いたします。
二つのシステムを連動させることで、より使いやすくなり、業務の効率化が図れます。
Q. パソコンが得意ではないのですが大丈夫ですか?
A. もちろん問題ございません。
初めてご利用いただくお客様には、専任のサポートスタッフが一から丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。
初めてご利用いただくお客様には、専任のサポートスタッフが一から丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。
Q. 契約前にお試し利用できますか?
A. はい、可能です。
基本的に2カ月間の無料お試し期間をご用意しております。
その間、専任のサポートスタッフが一から丁寧にご説明いたしますので、何度でもご質問ください。
お試し期間中に課題が解決できるか、またはお探しのシステムであるかをご確認いただいた上で、正式にご契約いただけます。
基本的に2カ月間の無料お試し期間をご用意しております。
その間、専任のサポートスタッフが一から丁寧にご説明いたしますので、何度でもご質問ください。
お試し期間中に課題が解決できるか、またはお探しのシステムであるかをご確認いただいた上で、正式にご契約いただけます。
資料ダウンロードフォーム
資料ダウンロード申し込みの方は、下記フォームにご記入ください。
送信後、ご記入いただいたアドレスにダウンロード方法を記載した案内メールが届きますので、必ずご確認ください。
無料資料請求
無料資料請求をご希望の方は以下ページから必要事項をご入力の上、「送信」ボタンを押してください。
お問い合わせ窓口
ミスヘルパー製品、各種サービスに関するお問い合わせ窓口をご案内します。